1411件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

また、本市では6月・12月をいじめ防止強化月間に位置づけて、各学校における取り組みや啓発の充実を図ったり、相談窓口周知情報提供を行ったりしております。  各学校いじめの対応を適切に行っていることで、令和3年度に認知したいじめのうち、99.4%が解消に至っております。  本市の傾向といたしましては「冷やかしやからかい」「悪口」「軽くたたかれる」などがいじめの態様のほとんどを占めております。  

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

それで、今後は、やっぱり農業人口が減少する、それにどうやって歯止めをかけるかというのが重要だということで、農業とほかの仕事を組み合わせるような、この「半農半X(はんのうはんエックス)」であるとか、パート・アルバイト、こういったものも、ですとか、そのテレワーク、週末農業、こういったものも様々な形が考えられるので、こういったものを、相談窓口設置する、支援サイト設置するというようなことでございますので

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

◆3番(林美幸議員) 就学時健診時に配布された放課後等デイ・サービスの御案内には、発達支援に関する主な相談窓口として、①子ども子育て総合センター②西那須野保健センター③栃木県発達障害者支援センターふぉーゆうの3つが窓口として案内されていますが、来年4月から組織編成に伴う行政組織機構の一部見直しである子育て相談課発達支援ひとり親担当母子保健担当の役割について伺います。

那須塩原市議会 2022-11-28 11月28日-02号

詳細ということで、具体的な事業を申し上げますと、福祉総合相談窓口設置、これにつきましては社会福祉課、それから、社会福祉協議会、こちらに設置をしてございます。それから、職員研修実施、これについては他機関との合同での研修を行っているというところでございます。それから、分野横断的な会議開催ということで、庁内の連携会議、これを関係機関の集まりによって実施をしているというところでございます。

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

それで、子ども居場所事業に関して、2番のほうになりますけれども、鹿沼市は相談窓口や、それから、こども総合サポートセンターもかなり稼働があって、そういう親子、親という部分に関しては、相談窓口が開けているということを今お聞きしました。  その点では、子供たち対象部分の、子ども居場所になるという考え方でよろしいのでしょうか。  もう一度お聞かせください、お願いします。

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

本市では、こうした在宅療養を希望する方を支えるため、在宅医療・介護連携推進事業により在宅医療介護連携推進会議開催、医師や介護にかかわる職種による多職種連携推進事業実施医療介護関係者への相談支援を目的とした相談窓口設置、広報かぬまへの掲載やエンディングノートの作成、出前講座開催などの市民啓発事業を行っております。  

大田原市議会 2022-09-07 09月07日-02号

また、市内社会福祉法人連絡会では、高齢、障害、児童専門職による相談窓口を開設しております。市内12地区の安心生活見守り事業の見守り隊員、民生委員児童委員福祉委員フードバンク地区社会福祉協議会食事サービス事業など、地域における様々な機関連携し、プライバシー等に配慮した上で生活困窮者早期発見のためのネットワーク化を進めているところであります。  

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

相談窓口は、身近な場所で相談を受ける一次相談窓口高齢福祉課、障がい福祉課及び6カ所の地域包括支援センター等が担い、専門的な相談を受ける二次相談窓口として司法書士による「成年後見相談会」を実施しております。  一次相談窓口相談件数は、令和2年度が134件、令和3年度が89件で、成年後見制度相談会は、令和2年度が10回の23人、令和3年度が12回29人でありました。  

那須塩原市議会 2022-09-07 09月07日-04号

初めに、(1)福祉総合相談窓口設置から現在の課題についてですが、相談窓口令和3年10月に社会福祉課内に、令和4年4月からは社会福祉協議会にも設置をしたところでございます。 課題としては、開設間もないこともありまして、様々な社会資源との連携強化相談窓口周知相談しやすい環境づくり、こういったことが挙げられると捉えております。 

塩谷町議会 2022-09-06 09月06日-01号

条例の概要としましては、犯罪被害者等への支援基本理念を定め、相談窓口設置見舞金の支給、安全の確保等について定めるものであります。 次に、議案第3号 一般の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正についてご説明申し上げます。 本案は、任期付職員任用等に際し留意すべき事項を示した総務省発出任期付運用通知改正されたことに伴い、所要の改正を行うものであります。 

鹿沼市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第4日 6月10日)

配布に際しましては、市役所のほか、各コミュニティセンターなど主要な施設の女性トイレ生理用品と無償で引き換えができる「いちごカード」を配置いたしまして、その後、市民課人権推進課健康課及び子育て支援課、さらには、各コミュニティセンター等窓口において、そのカード引き換えで、生理用品をお渡しし、それとあわせて相談窓口情報を記した「お困りごと相談カード」をお渡ししております。  

鹿沼市議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 8日)

あわせて、行政商工団体金融機関などが実施する個別相談会経営相談窓口、各種制度融資などの案内を積極的に行うなど、経営に悩む事業者に寄り添い、支援してまいります。  以上で答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  篠原宏之行政経営部長。 ○篠原宏之 行政経営部長  次に、廃業後の生計維持についてお答えをいたします。  

那須塩原市議会 2022-06-08 06月08日-04号

市の相談窓口、女性相談窓口としてよく使われるものとしては、子ども子育て総合センターだったり、保育課だったりとか母子保健センター、または生活困窮者相談窓口などもありますけれども、こういった周知という部分では、リーフやパンフをそういった窓口に置いて案内をするということもできるかと思うんですが、そういったこともお考えになられるかどうかをお伺いいたします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 

那須塩原市議会 2022-06-07 06月07日-03号

地域包括支援センターに認知症支援推進員を配置し、総合的な相談窓口としての体制を強化したとあるが、その相談件数と内容について。 ②認知症地域支援推進員整備状況について。 ③チームオレンジコーディネーター養成状況について。 (2)地域見守り支え合い体制整備について。 ①地域住民助け合い事業について。 ア、見守り活動実施自治会数状況について。 イ、協議会の新規立ち上げ数と活動状況について。 

那須塩原市議会 2022-06-06 06月06日-02号

相談窓口についてお伺いします。 ③受け入れた避難民への経済支援についてお伺いします。 ④市営住宅の活用についてお伺いします。 ⑤市内のホテル、旅館との連携についてお伺いします。 ⑥医療介護サービスを必要とする方への支援についてお伺いします。 ⑦日本語支援についてお伺いします。 ⑧就労支援についてお伺いします。 ⑨子供たちへの就学支援についてお伺いします。 

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

本町では、令和2年度に職場における総合的なハラスメント撲滅のための基本方針を策定し、職員に対しハラスメントに対する正しい理解を促し、上司と部下、同僚間をはじめ、職場内で常に良好なコミュニケーションを維持できるよう、職員倫理の確立に向けた研修を行うほか、ハラスメント相談窓口を業務委託し、職員サポートへの取組も実施しております。